「最近ブラッシングで髪が引っかかってよく抜ける…」
ブラッシングの際にくし通りが悪いなんて経験ないですか?
「毎日髪の毛には気を使っているはずなのに」と思いますよね。
もしかしてそれ、間違ったヘアケアのせいで髪の毛が引っ掛かりやすくなっているのかも…
また今日もたくさん髪の毛がくしに絡まってる…
なんでこんなに髪の毛が抜けるの?
誰もが一度は経験したことがありますよね。
その問題一緒に解決していきましょう!
今回は髪の毛がよく引っかかって抜けることで悩んでいる方に是非見てほしい!
ブラシに髪の毛が絡まって抜けてしまう原因とその対処方法についてお伝えしたいと思います。
え、なんでこんなに抜けるの?

ブラッシングを終えて、くしを見ると沢山の絡まった髪の毛が…
髪の毛を綺麗にしようとブラッシングをしたのに抜け毛がひどいと落ち込みますよね。
「ヘアケアに沢山時間を使っているのになんでこんなに抜けるんだろう…」と実際に多くの人が悩んでいるみたいです。
髪の毛の悩み調査では、65.7%と半数以上方が悩みを抱えているみたいですね。
そして、特に「抜け毛が多いこと」が悩む原因で一番多いことが分かります。
こんなに抜けて大丈夫…?
毎日髪の毛を梳かしているときに沢山の髪の毛が抜けていると心配になりますよね。
「もしかして、私って脱毛症…?」と考えることもしばしば…
生理的なものならまだしも、脱毛症の可能性があるのは不安になりますよね…
いつまで抜け毛に悩まされるの…?
ヘアケアをしっかりしているのに、なかなか改善されないとストレスも溜まってきますよね。
「いつになったら指通りの良い髪の毛になるの…」なんて不満を持ったことがあるのではないでしょうか。
一刻も早く、髪の毛の問題に悩まされなくなる日が来てほしいですよね…
【原因】なぜ抜け毛が増えるの?もしかしてヘアケア方法が間違ってる?

「家でできるヘアケアで、引っかかって抜ける髪の毛をどうにかして改善したい!」という方はどうすればいいのでしょうか。
抜け毛が増える原因は主に3つ。
・ヘアケア用品の成分が合っていない
・ストレス
・生活習慣の乱れ
ヘアケア用品の成分が合っていない
ヘアケアを頑張っているのになかなか改善されない原因は、そのヘアケアで使っている製品に含まれている成分のせいかもしれません。
例えば、シャンプーには髪の毛をさらさらにしたり抜け毛を予防したりするものがありますよね。
でも、頭皮が乾燥しやすいのに「抜け毛予防に効果が高い」というキャッチコピーを見て買っていたりしませんか?
実は、油分をすっきり落とすものでさらに頭皮の乾燥が悪化したなんてこともあるんです。
確かに抜け毛予防に効果が高いというのは魅力的ですが、抜け毛の天敵である乾燥を引き起こしてしまう商品を使うのは本末転倒ですよね。
キャッチコピーだけで決めるのではなく、他に含まれている成分の確認をしっかりすることが大切です。
ストレス
女性の抜け毛の原因として、
- 髪の成長に関与するホルモンバランスの変化
- 血流低下によって毛根に酸素や栄養が届きにくくなること
等が考えられます。
しかし、これらの変化はストレスが深く関係しています。
また、女性ならではのホルモンの変化なども複雑に関係しているので
男性のように抜け毛の原因を特定することが難しいみたいです…
髪の毛の健康だけでなく心の健康のためにもストレスは極力溜めないようにすることが良さそうですね。
生活習慣の乱れ
「残業続きでよく眠れていない」「自炊が面倒で外食やデリバリーばかり食べている」なんてことないですか?
その不規則な生活をしていることこそが抜け毛が増える原因なんです!
このグラフを見ると成長ホルモンは睡眠中に分泌されることが分かりますよね。
成長ホルモンは、「細胞の新陳代謝を活発にして肌や髪の再生を促す」役割があります。
そのため、睡眠不足が続くと成長ホルモンの分泌が減少し、たるみや乾燥などの肌トラブルが増えるだけでなく、髪のハリやコシを失い抜け毛が増加してしまうんです。
抜け毛だけでなく肌にも影響してしまうので睡眠はしっかりとるようにしましょう。
【対処法】髪の絡まりで抜け毛を増やさない対策とは?

もしあなたが、「どうしても家で出来るヘアケアで抜け毛を予防したい!」のなら、
以下のポイントを改善してみてください。
- くしでしっかりと髪を梳かす
- 髪の洗い方を見直す
- シャンプーを見直す
では、一つずつ説明していきたいと思います。
くしでしっかりと髪を梳かす
あなたはお風呂に入る前に「くしで髪を梳かす」ということをしていますか?
ブラッシングで髪の毛に付いている汚れやほこりを落としてあげることで、頭皮環境を整える事につながります。
しかし、「濡れた髪の毛をくしで梳かす」ということはしないようにしましょう。
このように、髪が濡れるとキューティクルが開いている状態なのでくしで梳かしてしまうとキューティクルを剥がしてしまうことに繋がります。
なので、梳かすのは髪が濡れていないお風呂に入る前に行うのがベストです。
また、髪の毛をブラッシングすることで髪の絡まりを無くすことができるのでシャンプーの際に髪の毛が抜ける量を抑えることが期待できますよ!
髪の洗い方を見直す
正しいシャンプー方法があるのはご存じでしょうか?
泡立ちの良いシャンプーだと「しっかり洗えている」と勘違いされている方も多いんです。
正しいシャンプー方法のポイントは主に3つ。
- シャンプー前にぬるま湯で3分ほど髪の毛を洗う
- シャンプーで頭皮をしっかり洗う
- すすぎは丁寧に行う
シャンプー前にぬるま湯で3分ほど髪の毛を洗う
初めの1分間は、シャワーヘッドを頭皮に密着させ頭皮全体にお湯をなじませましょう。
残りの2〜3分は、シャワーを当てながら頭皮をマッサージしていきます。
これにより、頭皮の血行促進・毛穴の汚れが浮き上がる・シャンプーの泡立ちがよくなる・髪が傷みにくくなることが期待できます。
「こんな簡単なことでまさか…」と思っている方は一度試してみてください!
とても簡単なので、やってみる価値はありますよね。
シャンプーで頭皮をしっかり洗う
実は、髪の毛を洗うだけでは汚れが落ちていないということは知っていましたか?
グラフは洗髪後の皮脂の動きを表しています。
1日経過すると、皮脂の分泌量が0.5増加していることが分かりますよね。
その後、皮脂は頭皮に広がり、毛髪に移行していきます。
そのため、髪の毛を洗うだけでは十分に洗うことができていないということになります。
また、地肌のトラブルは汗をかきやすい夏に多いと思われがちですが、実は冬に多いということがグラフを見ると分かりますよね。
夏は皮脂などが汗によって髪の毛に移行するのですが、冬は汗をかきにくいため頭皮に皮脂が残ってしまうという起きます。
そのため、冬のほうが地肌トラブルの発生率が多くなるんですね。
そんな地肌トラブルを引き起こさないためにも、髪の毛だけではなく頭皮をしっかりと洗うようにしましょう。
ポイントとしては、髪の重なりの多い「こめかみ奥や後頭部の頭皮」に泡を届けるように洗うと良いですよ。
すすぎは丁寧に行う
さて、シャンプーでの正しい洗い方はわかりましたが「すすぎ」はしっかりとできているでしょうか。
シャンプーで正しく洗うということも大切なのですが、「すすぐ」ことも同じぐらい大切なんです。
特に、「耳の後ろや後頭部」などはすすぎ忘れが多いのでしっかりとぬるつきが無くなるまで洗い流しましょう。
シャンプーを見直す
抜け毛を増やさない対策として、シャンプーの見直しはとっても大切です。
特に、抜け毛予防でおすすめするのは「アミノ酸系洗浄成分を配合した低刺激のシャンプー」です。
商品名 | 価格 | 容量 | 特徴 |
エトヴォス|リフレッシュシャンプー | ¥3,080 | 230ml | 頭皮や髪のベタつき、不快なニオイに悩みをもつ人向け |
エトヴォス|モイストシャンプー | ¥3,080 | 230ml | ノンシリコンでも泡立ち◎地肌もケアして潤いキープ |
ファンケル|マイルドクレンジング シャンプー | ¥1,570 | 250ml | 潤いを残すスキンケア発想から生まれたシャンプー |
資生堂薬品 ドゥーエ シャンプー | ¥1,650 | 350ml | 頭皮のうるおいを守りながら、汚れだけを落とすシャンプー |
アミノ酸配合のシャンプーでも種類が多いので自分に合ったものを選んで使ってみてくださいね。
ここまで髪の絡まりで抜け毛を増やさない対策方法をお伝えしましたが、
「もっと簡単に抜け毛対策をしたい」と思いませんか?
実は、より手間がかからず簡単に根本解決できる方法があるんです…
ブラッシングしても髪の毛が抜けにくい髪になりたいなぁ…
もっと、簡単で手軽な方法があるといいのに。
確かに、シャンプーの見直し、髪の洗い方で劇的に変化するのかちょっと不安ですよね。
そんなまみさんにおすすめのアイテムがあるんです。
【根本解決】髪の絡まりで抜け毛が改善されないなら育毛剤がおすすめ!

簡単に抜け毛の対策をしたいと思うなら「育毛剤」がおすすめです。
ヘアケアを見直して改善するとなると、シャンプー、リンス、コンディショナー、オイルなど沢山のヘアケア用品を見直す必要があるので時間やお金がかかってしまいますよね。
しかし、育毛剤はこれ1つで抜け毛の予防をすることができ、使用方法もシューっと気になるところに吹きかけるタイプのものもあるのでとっても簡単です。
育毛剤には3つの有効成分が含まれています。
- 髪の成長促進
- 抜け毛の予防
- 頭皮環境の改善
育毛剤ひとつでこの3つの効果が得られるのはとてもコスパがいいですよね!
しかし、育毛剤の効果を実感し始めるのは半年後からが目安となっています。
すぐに効果が実感できないからと使用をやめてしまう人もいますが、長期間かけて継続することが大切です。
実際に写真を見ると効果がしっかりと現れていることが分かりますよね!
即効性がないのでなかなか変化には気づきにくいですが、長期的に使用することで抜け毛の予防ができ髪の毛が増えるのはとても魅力的ですよね。
また、丈夫で健康な髪の毛を手に入れることでブラッシングをしても引っかかって抜けるというストレスから解放されることも期待できます。
これからは、ブラッシング後の抜け毛に落ち込まず
「育毛剤」で丈夫で健康なふんわりさらさら髪を手に入れてみませんか♪
私の体験談

「AGAクリニック通いを疑われました…」すぐに実感!薄毛で悩んでいた31歳主婦のヘアケア体験談